山形県花笠温泉非療養泉
山形県

徳良湖温泉 花笠の湯

温泉地は『花笠温泉』にしてますが、正しくは『徳良湖温泉』となります。
まぁ、温泉というか、目の前の徳良湖の水が地中に染みたものとなりますが。

まず、療養泉ではないです。
メタケイ酸が基準値以上なので、『温泉』と名乗れる、というものですね。

結構、塩素臭は強め。
元々、ただの水なので、温泉特有の塩臭や硫黄臭などが無いため、余計に塩素臭が際立ちます。プールみたいな感じ。

なので、比較するなら『温泉』ではなく、『銭湯』ですかね。
銭湯だとすれば、400円で内湯・露天風呂があるなら格安ですね。
更に休憩室、食堂などもあるので、近場の人なら『銭湯』として利用するならコスパ最強でしょう。

では、温泉として見ればどうか。
まぁ、源泉・療養目的ならば訪れる価値はないですね。
手前にある『ふくの湯』の方が高アルカリの塩化物泉という珍しい泉質の方が楽しめるしょうね。

スーパー銭湯としてなら◎
天然温泉としては×という、結構客層がはっきり分かれる施設かもしれません。

番号
124
県市
尾花沢市
基本情報
成分表1
成分表2
成分表3
成分表4
成分表5
総評

コメント

タイトルとURLをコピーしました