含鉄泉

総鉄イオンが20mg以上の場合、特殊泉質として『鉄泉』となる。

湧出した時点では無色透明であり、浴槽に注がれ、空気に触れると酸化して錆色(茶褐色)になるのが特徴。
また、酸化の際にサビ臭さもある。

特徴的で、希少な泉質ではあるが、皮膚から鉄分は吸収されないとされるので、実は入浴効果は無いとされる。
飲用の際は貧血などに効果はあるが、殆どの場合は鉄臭がキツくて飲用可でも飲めたものではないのが多い。

 

スポンサーリンク