水素イオンが1mg以上含まれている源泉。分かりやすく言えば、pH3.0以下の酸性の場合に特殊泉質名として『酸性泉』となる。なお、弱酸性は該当しません。
殺菌力が強く、皮膚病などに効果を有する。
火山帯に多い影響で、硫黄泉であることも多く、硫黄泉の殺菌効果をあわせると非常に強力。
強力すぎて肌荒れすることが多いので、上がる際は洗い流しましょう。
ちなみに現在は『強酸性(pH1.5以下)』という表記は廃止され、pH3.0以下は全て『酸性』と一括りにされている。
玉川温泉はpH1.2で日本最高値の酸性泉。
他には蔵王温泉や、須川温泉なども有名。