アルカリ性イチオシ一関温泉完全源泉かけ流し岩手県硫酸塩泉稀少泉質
アルカリ性

真湯温泉 温泉交流館 (真湯温泉センター)

須川の直し湯

昔は須川温泉に入浴後、帰りには必ず真湯温泉に入浴して帰った

とされる、通称:『須川の直し湯』。

実際に、相互効果は抜群で須川温泉が『強酸性』に対して、こちらは『アルカリ性』
酸性に傾いた身体のpHを中和してくれる。

それだけではなく、琥珀色の露天風呂は

『最強の硫酸塩泉』

となっていて、硫酸イオンが810mgも含まれている。
これは県内でもトップクラス。
最大値ではないものの、逆に塩化物イオン・炭酸水素イオンが非常に少なく、硫酸イオンだけが特出しているので、塩化物や炭酸水素が混じった他の源泉と比較すると『硫酸塩泉としては最強』と言える。
※他の硫酸塩泉は塩化物などが混じっている為。

一応、夏油温泉などは硫酸イオンが1000mgを超えるが、正直アクセス難と、営業期間の問題で、年中・気軽に訪れられる真湯温泉がいかに素晴らしいか、ということで。

須川温泉後は『内湯』の方がpHが高いので、
内湯にゆっくり入浴した後、露天風呂に入るのがオススメ。

ちなみに、濁り湯なのに、岩とか置いてあるので注意。
変な場所に座ると引っかけて肌が傷付きます。

賞味期限間近のお土産を安く購入出来て、ウハウハでした。とってもハッピー♪

ここに立ち寄る前にお土産を購入していなければ、ですけど!!(須川高原温泉で購入済だった)

番号
131
県市
一関市
基本情報
成分表1
成分表2
成分表3
成分表4
成分表5
総評

コメント

タイトルとURLをコピーしました