番号 | 123 |
---|---|
県市 | 尾花沢市 |
基本情報 | |
成分表1 | |
成分表2 | |
成分表3 |
|
成分表4 |
|
成分表5 |
|
総評 |

花笠温泉 ふくの湯
動画内でも解説してますが、pHが高くなるほど本来溶存物質が少なくなります。
もっと分かりやすく言えば、アルカリ性が高アルカリになるほど、成分が薄くなります。
ところが、こちらの源泉はpH10.0の高アルカリ性であるにも関わらず、溶存物質が4500mgほど残っているという、大変珍しい泉質となっています。
本来、ここまでの高アルカリ温泉の場合は、ヌルヌル感があることが多いが、動画内の通り、ヌルヌル感はない。
動画内ではまだ、ヌルヌル値を表記していなかったので、ブログでは改めてヌルヌル可否を計算したものを掲載します。

この通り、ヌルヌルを阻害するマグネシウム、カルシウムが多く含まれている為、ヌルヌルしないとなりました。
効能的にはそんなに特別なものはありませんが、珍しい源泉に入浴してみたい方にオススメです。

コメント