番号 | 000 |
---|---|
県市 | 仙台市 |
基本情報 | |
成分表1 | |
成分表2 | |
成分表3 | |
成分表4 | |
成分表5 |
|
総評 |
【特別企画】仙台市内の温泉一覧
ゴールデンウィーク企画として、仙台市内の温泉地をまとめて紹介しよう!
ということで、作ったのですが。
めっちゃ大変だった……!!!
秋保・作並の宿の立ち寄り湯まで紹介したかったんですが、時間配分的に無理と早々に諦めたので、とりあえずここまでの紹介で終了です。
前半:大型施設6選
後半:小中規模施設6選
一応、下記のような表を作って、基本的に表の点数を。
例外があれば都度点数を加算・減算して評価しました。
大型:中小型施設に分けての投稿だったのですが、
現在の仙台市の泉質は全ての施設で成分が少なく(溶存物質が高張性がない)、ガツンとした温泉を楽しむには鳴子温泉や、蔵王温泉、上品の郷・ふたごの湯に行くしかないのが現状です。
今回、評価基準に沿っての総評となりましたが、
個人的には源泉・雰囲気の良さは12施設の中では『作並ホテル』が飛び抜けて優勝。
次いで『市太郎の湯』。
それ以外は良くも悪くも。という感じですかね。
ついでに、最下位を選ぶなら、スパメッツァ仙台。
施設評価のせいで点数は高くなってしまったけど、『源泉の評価』『価格』。そして、『スタッフの質』などを考えるとダメダメですね。個人的に運営方針が気にくわない。
スタッフがゴミと思える施設はココと、あと2件くらいですわ。
天空の湯 そよぎの杜は、現在、この中では1番人工二酸化炭素泉の濃度が高いのが魅力。
コロナの湯は天然温泉に二酸化炭素を突っ込んでいるのが魅力。
スパメッツァ仙台は、二酸化炭素泉をバブルバスで提供しているのがアタオカ。二酸化炭素泉は静かに入浴しないと炭酸が抜けるので、それをバブルバスで提供して効能があるのか疑問なんですよね。
ちなみに、普通の二酸化炭素泉は10分程度の入浴で血行が良くなるのが目に見えて実感出来るのですが、スパメッツァ仙台の泡炭酸泉は10分以上入浴しても、血行良くならないんですよね。私だけでしょうか? 詳細求む……。
サンピアの湯は、循環や加水有りの割には、塩味が残っており、
意外とお湯の鮮度は悪くはなさそう。
そして、何より岩盤浴を利用しなくても、漫画や休憩室を利用出来るのは最高。
価格も安い! 1日満喫するならココ!
但し。めちゃくちゃ混む。近場のコロナの湯が値上げとなったので、更に混む。平日以外はオススメしない。
アクアイグニス仙台は、動画では言わなかったけど、お金を持っている人向け。
やっぱり、一流シェフの店が揃っているので、周辺施設は充実しているといえるが、気軽に利用出来る価格帯とは言っていない。
賛否両論の笠庵は、やっぱり美味。
美味だけど、日帰り温泉施設で食べるような料理や価格ではないと感じてしまうよね。
※写真は笠庵 周年特別コース(5,000円)
小・中規模の施設は、作並ホテル・市太郎の湯が大人の休日に最高ですね。
作並ホテルは男性の岩風呂。女性は檜風呂に露天風呂と揃っていて、女性には特にオススメ。
市太郎の湯は、入浴後に庭園を散策するのが気持ちいいです。
まぁ、天気悪い日は庭園散歩が出来ない(正しくはしたくない)ので、コスパ悪くなるだけなんですけど。
都の湯はとにかく狭い。どうにかしてあの圧迫感は拭えないものだろうか。
泉ピークベースは良い施設ではあるんだけど、遠い。山の中腹なので仕方ないが、本当に遠い。
冬以外は周辺に遊び場やショップもないので、温泉だけであの距離は走りたくないかな、というのが本音。ガソリン高ぇ世の中ですし。温泉はいいんだけどね。
明日の湯温泉も狭いんだけど、都の湯と比べて圧迫感はそんなに無いんですよね。
何回か訪れた時、最大1名しかかち合わなかっただけかもしれないけど。
シャワーの水圧は擁護不可。まともに洗えんレベル。
森林スポーツ公園は、平日営業している頃は秋保の中でも特にオススメ出来た施設だったんだけど、今は土日祝のみ。私は平日しか休みが取れないので、今後行ける機会があるか分からない。
ちなみに本店であろうホテルクレセントの浴室は非常に残念なので、こっちの方が圧倒的に良い。ホテルの残念浴室閉鎖していいから、こっちを開けてくれと思う日々。