宮城県

雑記

サイトがバグった話

どうも、まさらです。
またもや3ヶ月ほど投稿まで空いてしまって申し訳ないです。

クッソ忙しかった、というのもあるのですが、実はちょっと前からサイトに不具合が生じておりまして。

これがトップ画面で表示される一覧なんですが。

旅館やくせんの『宮城県 白石市』が正しい動作なのですが、他は黒文字の通り、リンクになっていないんですよね。『○○県 ○○市』と表記され、県一覧にリンクされるのが正常です。

このサイト、ワードプレスで作成しているのですが、ちょっと専門的な話になって申し訳ないのですが、仕様的にカテゴリリンクとなっています。
本来、○○市、または○○温泉が子カテゴリとなっており、その子カテゴリを選択すると、親カテゴリである『○○県』も自動選択されて、表記されるように作っていました。

しかし、何かそのプログラムが動かなくなってしまい、気付けば県が表示されず、このような黒文字表記(非リンク)になってしまったのです。

それで、色々修正してみたのですが、どうしても上手く作動せず。(PHP、プラグイン、どちらも試したんですけどね)

気付けば3ヶ月経過してました。忙しいとはいえ、嘘だろ、オイ、って気持ちですわ。

もうこれ以上、時間かけてられないということで、

全ての記事、手動で修正しました

いやはや、結構大変でございました。

未だに原因は分からないので、当面は手動で設定します。
カテゴリー多いので、自動選択されないと結構面倒なんですけどね。


成分表を変更した話

成分表の規格を変更しました。
詳細は『いつくし園』からご確認ください。

新たにヌルヌル値を追加しました。
ヌルヌル値ランキングのページも作りましたので、今後、ヌルヌルすると計算結果が出た場合はこちらに随時追加していきます。

専用ページにも記載していますが、加水や循環ろ過によってランキング上位でも全く感じないこともあるので、あくまで源泉そのままの評価、ということで。
(例えば、新山根温泉 べっぴんの湯は殆どヌルヌル感はありません)

ヌルヌルしたな―という温泉の成分表を作り直して、いくつか掲載しました。
鬼ちゃん’sシリーズから、まだセルフリメイクしていない施設は作り直した際に。
既にリメイク済の場合は、時間見て作り直します。

ちなみに実はサイズもちょっとだけ変更になってます。
そのため、動画内のテンプレートも全部ズレて、絶賛修正中。

このヌルヌル自動測定機能付きの成分分析表、欲しいという要望があれば公開します。
(ちゃんと計算式が合ってるか確認してくれる人は随時募集中なう)

ブログのコメント機能について

需要あるかわかりませんが、一応、ブログの記事のコメント欄を開放しました。
海外からのスパムコメントが溢れたら閉じます。

これ、一括でON・OFF(正確には全ての記事を選択して一括編集)出来るんですが、サーバーが脆弱なせいか、一気にやろうとするとエラー吐かれて、結局20件ずつぐらい直しました。うーん。ブログ公開時も結構ラグあるし、もう少しまともなサーバーにすべきか……。
しかし、こんな誰が見てるか分からないようなサイト運営にお金使うのもなぁ……。

昔はエックスサーバー使ってたんですけど、クソ高ェんだよね。
会社運営なら安定だけど、泡沫個人サイトには過ぎたものだと思いましたね。
サーバーなんて安いところでいいんだよ。足りなくなったり、スペック不足を感じたらどうにかすればいい。
数年色々やって気付きました。

今後について

まず、6月に青森横断ツアーに行ってきます!
弘前方面→八甲田→八戸と巡ってきます。
結構な弾丸ツアーとなるので、多分、6月は死んでます。動画遅れたらくたばってると思ってください。

八戸(地元)にもどったら、ちんしゃんに行って、シーフードちんしゃん麺を食べるんだ……っ!
仙台では食べられない、極上の美味なんだよなぁ。

とりあえず、思い浮かんだことをズラーと記載したので、今日はこのへんで。
次は日を開けないように更新したいです(←いつもそう言っている気がする)

番号
県市
基本情報
成分表1
成分表2
成分表3
成分表4
成分表5
総評

コメント

タイトルとURLをコピーしました