| 番号 | 121 |
|---|---|
| 県市 | 大崎市 |
| 基本情報 | |
| 成分表1 | |
| 成分表2 |
|
| 成分表3 |
|
| 成分表4 |
|
| 成分表5 |
|
| 総評 |
ヌルヌル三本木温泉 花おりの湯
※2025/10/24 ヌルヌル値付き(5.00)の成分表へ切り替えました。
道の駅 三本木の近くにある日帰り入浴施設。
バイパスに結構目立つ看板があるので、名前だけは見たことがある人もいるのでは?
ちなみに、道の駅のマークは木が2本なのですが、道の駅三本木だけは3本になっているんですよ。
別に知ったからといって、使い道のない雑学を混ぜつつ、温泉の紹介です。
琥珀色の泉色ですが、泉質は単純温泉。
炭酸水素イオン(重曹)がやや多めなので、かなりサッパリ系の温泉で、夏場に良さそうですね。
逆に冬に訪れると、保温効果が全然ない。上がった後も寒い。むしろ露天風呂に入浴していても温まらず寒いレベル。
キャンプ場や犬猫の入浴、大きな食堂など、手広くやっているものの、残念ながらイマイチ名物化にはなっていない模様。温泉いっぽんでやっていくには厳しい時代なのかもしれません。
特に加温がある施設は燃料費も馬鹿にならないですからね。
温泉も贅沢なものになりつつあります。
世知辛い世の中ですね。



コメント
5af4gs